そういうのがいいブログ

アプリ個人開発 まるブログ

アプリ開発覚え書き

【Unity】Animator 現在再生中のステート長さを取得する2つの方法

Animatorについてメモ

現在再生中のステート長さ(時間)を取得します。

1つ目 ステートの再生スピードによって取得結果が変わる

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class Animetest : MonoBehaviour
{

    [SerializeField] private Animator animator;//Animator型の変数を宣言 Animatorコンポーネントをアタッチしておく
    private AnimatorStateInfo animator_stateinfo1;//AnimatorStateInfo型の変数を宣言
    private float state_time01;//float型の変数を宣言 ステートの時間取得用


    void Start()
    {
        animator_stateinfo1 = animator.GetCurrentAnimatorStateInfo(0);//現在のステートの情報を取得 引数0はレイヤーの番号
       
        state_time01 = animator_stateinfo1.length;//ステート長さを取得
        //ちなみにここで取得した値は再生スピード設定をふまえた時間
        //再生スピードが2倍なら本来の時間より半分になる        


        Debug.Log(state_time01);//コンソールに表示
    }
}

docs.unity3d.com

2つ目 ステートの再生スピードによって取得結果が変わらない

追記:ステート長さというより再生中のアニメーションクリップの長さを取得
   といったほうが良いですね。

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class Animetest : MonoBehaviour
{    
    [SerializeField] private Animator animator;//Animator型の変数を宣言 Animatorコンポーネントをアタッチしておく
   
    private AnimatorClipInfo[] animator_clipinfo1;//AnimatorClipInfo型の変数を宣言
    private float state_time01;//float型の変数を宣言 ステートの時間取得用


    void Start()
    {       
        animator_clipinfo1 = animator.GetCurrentAnimatorClipInfo(0);//現在のアニメーションクリップの情報を取得 引数0はレイヤーの番号
        
        state_time01 = animator_clipinfo1[0].clip.length;

        Debug.Log(state_time01);//コンソールに表示
    }
}

docs.unity3d.com

Unity本を出版しました!

突然ですが、Unity本を出版しました!
こちらを読むことで、スクリプトの基礎固めができます!
現在、kindle unlimitedで読み放題設定中です。今のうちにどうぞ!


もっと早く教えてほしかった!Unity C#入門